建築確認申請とは、建築物の計画が建築基準法などに基づいたものであるか、建築主事の確認を受けるために申請することをいいます。新築の場合や、10㎡以 上の増改築・移転、修繕、100㎡以上の用途変更の場合は、施主様が建物の敷地、設備、構造などを、都道府県の建築主事や指定確認検査機関へ申請しなくて はなりません。
その際必要となる書類は、建築確認申請書のほかに建築工事届、建築計画概要書と設計図の正本・副本の2通で、この書類を提出し、受理されてはじめて施工を 行うことができます。当事務所では、これらの申請に関するアドバイスや、代行を行い皆様にスムーズな建築計画を行っていただけるよう様々にお手伝いをして おります。